実家は東京都の真ん中、中央区。スカイツリーを垣間見れるオフィス街近くの築35年以上経過した9階建てのビルです。8階と9階をが自宅で1階は店舗、2〜7階は貸事務所です。
大都会東京のビルが実家です。
実家がビル、なんていうとみんな驚きうらやましがられますが、建築してから35年以上も経過してますし、維持など結構大変です。もっと大変なのは、両親が去年他界してしまった事。
いままで兄と僕と二人で暮らしていましたが、嫁に出ている姉にも権利はある訳だし、現在、このビルで会社を起こしている訳でもないので、この物件を現金にして分けることにしました。
オリンピックイヤーに近いから高く売れる?
物件を売りたい、と相談したのは、階下の部屋を管理をしてくれている不動産業者です。親の代からの付き合いですし、長年近所で不動産業を営んでいるので、近隣周辺には精通していると思いました。「売りに出したら、たくさんの人が見に来るよ!」と言ってくれたので、すぐに売れて資金化できると思っていました。だって、東京オリンピックはもうすぐだから・・・。
東京は生活圏に。だからファミリーが見に来ています。
東京に住んでいない人はあまり感じないかもしれませんが、実は最近、東京それも官庁に近いこの辺も多くの若い人達が移り住んでいます。10年くらい前からですが、新築マンションが一気に増えました。そして空き部屋のオフィスビルが増えました。眼下の道路は今もベビーカーを押す女性や塾に通っている小学生が4〜5人でふざけ合いながら歩いています。見回すと塾も多く目にします。兜町に近いこの辺はオフィスと住居が入り交じったビル街となっています。売りに出してから多くの人が物件を見に来ましたが、その多くはファミリー層です。僕の予想では、どこか会社のオーナーさんだと思っていましたが、ファミリー層の方々が見に来て値切ります。
正直、見に来てもらえるだけありがたい事なんだろうけど、値切られると踏ん切りがつかず、時間の経過と共に『売れないんじゃないだろうか』と気が焦ってしまうことがよくあります。
簡単に売れませんね
売りに出して2ヶ月。4組のファミリーが見に来ましたが、まだ申し込みされていません。不動産業者より『半年くらい売れないのはよくあることだから気楽に。簡単に値下げしない方が良いよ』というアドバイスでした。
申し込まれないのには原因があるとは思います。価格は適正だと思うのですが・・・。共有部分や水回り、エレベータなどメンテナンスや検査はきちんと受けていますが、さすがにスピードが遅いエレベーターは不評のようですね。居室となるメゾネットタイプの8-9階は購入者にリノベーションをしてもらえば良いので何も手を付けていませんが、やはり綺麗に片付けるべきだった、と反省しています。あとは、賃貸部分に空き部屋が2部屋あることかな。約60㎡のオフィス用物件ですが、契約されていない部屋があると賃料収入にならないから資産として不安なのかもしれませんね。正直にお伝えしていますが、今契約中のオフィススペースの4割は外国人(中国)です。いまのところ滞納など困った事はありませんが、その点も心配なのかもしれませんね。
ひとまず、秋ぐらいまで待つ事にします。簡単に値下げせずに。兄弟の意見なので。
(東京都中央区・男性)
DATA
物件住所 東京都中央区
販売価格 15,000万円
構造 鉄筋鉄骨造 9階建て
築年月 1980年8月
<私的つぶやき>
東京に住んでいないので存じ上げませんでしたが、官庁や兜町周辺も少し離れたら普通に生活をしている空間に様変わりしていたんですね、驚きました。古くからの友人である男性から次の住まいについてご相談があり、併せて、今実家を売り出し中なんだ、と伺いました。お邪魔してみたらとても良いところでした。緑は公園へ行けばいいですし、お買い物も少し歩けばスーバーなどが3件、生活するには便利です。近隣環境も整備されゴミもありませんし、素敵なエリアでした。
新しい住まいについては、実際に財産がきっちり分けられた後に老後の資金を計算し、その後の金額で<温かくて都会が近い田舎>に移住を検討されていました。
早く売却できるといいですね。新しいお住まいにもお邪魔したいと思います。
0コメント