これから住まい(不動産)を持とう(買おう)!という人にとって
マンション?
戸建住宅?
どちらがいいのでしょうか??
マンション VS 一戸建て住宅
マンションとは集合住宅。一般的には構造が鉄筋コンクリート建など頑丈な造りで多くの世帯が住みますが、その規模はさまざまです。首都圏を中心にタワーマンションが林立していますが、場所に寄っては低層住宅などもあります。
一戸建て住宅となれば、ひと区画に家が建っているところ。その購入方法は様々で、更地に住宅を建てる、中古住宅、新築住宅などがあり、住む人の考え方や好み、予算など様々な選択肢があります。
マンションを選ぶ理由 TOP3
■駅に近いから
駅に近いマンションは中古マンションであっても需要があるので取引のスピードが早いです。通勤に便利であることが第一条件にされる方、多いです。それに駅に近いということは、通勤のほかに買い物至便であったり、なにかと利便性が高いということになりますね。
■楽だから
24時間ゴミを捨てる事ができる、共有部分が掃除しなくてもいつもキレイ、交通/買い物/病院などが近くて楽、などなどの意見も多く聞こえます。管理費がかかってしまいますが、管理会社が入っているので困った事があれば相談できるのもいい、ということでした。特に一戸建て住宅街の場合はゴミ捨ての時間に縛りがあるのでゴミ捨ての自由度の高さは忙しいサラリーマン家庭にとってはストレスが無く利点と捉えている方が多いようです。
■安心だから
多くの分譲マンションではセキュリティー面を重視しており、防犯カメラの設置やオートロックなどで安心して生活できます。特に共働き家庭でのお子さんの留守番では安心できると好評のようです。カメラ付きインターホンによる訪問者の確認や外部からの侵入者がないことで不在時でも安心できます。また、コンシェルジュのいるマンションでは取り次ぎサービスや声がけもあるのでそういう点でも安心ですね。
一戸建てを選ぶ理由 TOP3
■管理費や修繕積立金、駐車場代がかからない
分譲マンションに住む場合、毎月のローン返済の他に管理費・修繕積立金・駐車場代などがかかります。管理費は建物全体を管理してもらえるし、修繕積立金は老朽化に備えて世帯全体で負う修繕費を少しずつ分担して積み立てる大事な資金貯蓄、駐車場代は場所に寄りますが都心部であれば月々5万円程度になることも。広さがあれば、2台、3台と置く事ができます。
マンションは住宅ローンのほかに毎月出費がかかりますが、一戸建てはこれらがありません。お金のストレスが少しでも軽減される方がいい、という方は一番にこの理由が浮かびます。だって本当にそうですから。■不動産(土地/建物)の所有ができる
家を持っている、というステータスが味わえます。自己所有ですからその土地に応じた資産を持っているということですね。家が痛めばリフォームしたり、建て替えも可能です。住宅ローンが終わっても資産価値があるので子供に資産として残す事もできますね。庭ではガーデニングや畑、BBQパーティーもできますし、趣味で使う大きなグッズ、例えばサーフボードなど、を気兼ねなく置いておけます。
■上階や階下に対しての音ストレスがない
マンションとの違いは身近な音によるストレスかもしれませんね。上階の人が夜中に歩く足音、隣人の夜中のお風呂やテレビ音、ペットの鳴き声、子供がパタパタと走り回る足音への気遣いでのびのび子育てができない状況、など。近隣住民に神経質な人がいるかもしません。マンションでは自分が感じるように相手も同じように感じているでしょう。尚、一戸建てであっても騒音レベルとなれば状況は同じで、近隣に対して気遣いは必要です。ただマンションよりは一戸建てのほうが音ストレスはフリーです。
では家を買うのに、マンション/戸建住宅 どちらがいいのでしょう。
答えはご存知のとおり、あなたの好みと予算次第です。
0コメント